インディバとは?インディバの効果と副作用

痩身エステなどの美容分野、その他医療やスポーツ分野でも聞くようになった「インディバ」。痩身エステサロンだけでなく、フェイシャルエステでも利用が広がっていますが、どのような効果があるのでしょうか?
エステで使っているのだから、キレイになれる効果でしょうか?
医療分野でも使うから、病気を治したりするものでしょうか?
ここでは、インディバについて詳しくお伝えしますね!
▼当サイトからの申し込みの多い痩身エステ人気ランキング
1位 ヴィトゥレ キャビテーションを使ったスタイル革命(13回)が99,800円。1回7,676円からの圧倒的な安さ!。体験も◎ |
2位 キレイサローネ 全身美容Bコース(1回25,000円)。7つの施術が受けられるコスパの良さ。体験は1回の料金で◎ |
3位 フェイバリックス 速攻セルライト撃退コース(1回15,000円)。若い人が通いやすい月額制もあり。体験も◎ |
Contents
インディバとは?
インディバ(INDIBA)とは、電気メスの発明者であるスペインの物理医学博士ホセ・カルベット氏(インディバ社)により開発された「高周波温熱機器」です。身体の深部まで容量の多い電磁波エネルギーを透過させる「深部加温」が可能です。
(株式会社インディバ・ジャパンより引用:http://www.indiba.co.jp/)
専門用語は抜きにして考えましょう(笑)
つまり、インディバとは高周波の一種であるラジオ波を使い、身体の深い部分まで加熱します。すると、温熱作用の効果が得られる、というわけです。
身体の表面から温めるのとは違い、内部から温めることで、様々な効果が得られると話題になっているのですね。
ちなみに、ラジオ波という言葉も出しましたので説明します。
ラジオ波も痩身エステサロンなどで聞くようになりました。ただし、痩せる目的そのものではなく「痩せやすくする」効果と考えれば良いでしょう。
ラジオ波をマシンなどを使って身体に流すことで、高周波が熱へと変換されます。
この熱が、脂肪を燃やしたり引き締め効果を促すことから、他の施術と合わせて痩身エステでも使われているのです。
ラジオ波で温まり、燃えた脂肪を排出するようにマッサージをしたりすれば痩せそうですよね!
インディバの副作用と危険性
前項で「電磁波エネルギー」という言葉が気になった方もいるかもしれませんね。インディバは電磁波で温める…簡単に言えば、電子レンジと同じです。
ただし、インディバは、家庭で使用しているような電子レンジとは全く異なる高周波を使用しています。
同じように熱を発生しますが、電子レンジは約2,000メガヘルツの高周波。
それに対して、インディバで使用している周波数は「1」にも達しないたったの0,448メガヘルツです。また、生きた細胞でしか熱は発生しない仕組みです。
とは言っても…
電子レンジからの電磁波は身体に良くない!
だから、インディバも体に悪い!
という考えもあるでしょう。電磁波を苦手とする方もいるでしょう。
インディバの利用に関して明確な副作用は報告されていませんが、電磁波による頭痛や眩暈などの体調不良を訴える方はいますから「自分には合わない」と思ったらインディバ施術を避けるのが良いでしょう。
欧米では早くからインディバを美容・医療の現場で使っており安全性は報告されています。しかし、施術を受ける受けないは個人の好みで行うのが最善です。
インディバで期待できる効果とは?
インディバは、深部加温といって身体を芯から(細胞レベルで)温めてくれます。身体を温めるのに良いとされるものにサウナや岩盤浴がありますが、あくまで「外から温めるもの」なので、それらは身体の表面部分を温めるにすぎません。
体内温度が上がるとどうなるでしょうか?
血液やリンパの流れが良くなります。
すると、酸素や栄養素が補給されやすくなり、結果的に内臓も活性化します。代謝が上がるというわけです。
- インディバの深部加温によって、体内温度が上がる。
- 血行が促進され、内臓の活性化
- 代謝・免疫力がともに上がる
- 様々な効果が期待できる
- 疲労回復
- むくみ解消
- 体質改善
などなど。
医療面的には
- 風邪をひきにくくなる
- 腫脹(しゅちょう⇒炎症のこと)にも効果的
- 鎮静作用
などなど。
また、深部加温での効果(身体の温まり)は2時間以上持続します。ですから、施術を受けていない部位にも巡り巡って血行が良くなり「むくみがとれる」などの効果も期待できますよ。
インディバで痩せやすい体質になる!
インディバそのものに「痩せる」効果はありません。ただ、ここまでお伝えしたように「身体を芯から温める」ことで、血流が良くなり代謝が上がります。
代謝が上がることで痩せやすい体質になる、ダイエットには効果的と言えます。即効性ではないので、時間をかけていく体質改善ですが、何事も始めなければ結果はついてきません。
代謝が上がると、セルライトのように凝り固まった老廃物や脂肪を分解してくれます。身体が温まっている状態で、運動やマッサージによる刺激をプラスすることで、ダイエットにも効果があるということです。
時間をかけていく体質改善は、実際にはどのぐらい?という疑問が出そうですね。例えば、インディバを含めた痩身エステの体験を受けたのであれば、効果は一回でも出ます。
ほんの僅かなサイズダウンであれ、身体に良い影響を与えて施術をすれば効果は出るものです。その効果を、自分の希望や目標値まで持っていくには継続が必要です。
よく痩身エステでも「回数であれば12回前後、期間的には1週間に1度であれば3ヶ月以上」と言われます。体質の改善には、細胞の入れ替わりサイクルが関係してきます。
お肌にターンオーバー(生まれ変わり)期間があるように、細胞は3ヶ月ほどで入れ替わります。継続は力なり、焦らずに自分の身体の変化を楽しみましょう!
インディバで美肌を手に入れる!
前項でお肌のターンオーバーに触れました。肌細胞にもインディバ効果は有効ですから、代謝が上がればもちろん肌も生まれ変わる!というわけですね。
顔の悩みであるシミ・しわ・くすみ・たるみの原因であるメラニンや老廃物も、代謝が上がることで流されやすくなります。血流が良くなれば筋肉のコリ(お肌にも筋肉ありますよ!)もほぐされるので、たるみがなくなり、小顔やリフトアップ効果も期待できます。
痩身エステ以外に、フェイシャルエステや美容外科の現場でインディバを多く導入していますよ。体型も表情も、美しくありたいですね♪
インディバでストレスにさようなら!
インディバによって血流が良くなり代謝が上がると、自律神経のバランスも整うのでストレスの軽減も期待できます。血液は、酸素や栄養を身体中に運びますよね。この流れが良くなると…
- 安定した呼吸で気持ちが安定
- 疲労回復
- 筋肉のコリや痛みがなくなりプチ不調からの解放
- 更年期障害などの軽減
- 安眠
などの効果を得られます。また、インディバは細胞に働きかけて活発化させるので、育毛にも効果があるとされています。ストレスの影響を受けやすい毛髪の細胞も活性化されるのですね。
ストレスのない、健康な身体を手に入れられるのです♪
健康な身体ということで言及しておきますが、インディバは医療現場ではがん治療にも使用されています。
ただし、インディバの深部加温はエステと医療(クリニック)では働きかける力(度合い)が違います。エステの現場ではがんの治療をしませんし、治療効果もありません。誤解のないように覚えておきましょう。
インディバエステの選び方とポイント
美容現場・医療現場で活躍しているインディバですが、効果を得るには「インディバとの組み合わせ」を意識することも大切です。
痩身エステであれば、体温を温めるだけではなく、同時に溶けやすくなった脂肪にアプローチしてくれるマッサージやEMSマシンなどでの筋肉運動が有効です。
インディバを取り入れている痩身エステサロンも増えてきています。ちなみに、インディバの機械自体は、大き目の聴診器を当てていくような形状なので痛くもかゆくもありません。安心して施術を受けられますよ。あとは、自分の希望に合った素敵なサロンを見つけてください!
参考までに、都内にあるインディバ使用で効果を出している口コミの多いエステサロンを紹介しておきます。(都内以外にお住まいの方は「インディバ」で検索です♪)
ESPERANZA エスペランサ
(公式サイト:http://www.indibasalon.com/)都内、中目黒と新宿に2店舗あります。インディバとリンパマッサージに定評のある痩身エステサロンです。全国で数名しかいないインディバ社認定のスーパバイザーが在籍・指導を行っています。また、勧誘自体のない安心して通えるサロンです。都度払い採用で、気になった時に行けるサロンとして人気です。
Blossom ブロッサム
(公式サイト:http://q-blossom.jp/)銀座に店舗を構えるインディバに定評のある痩身エステサロンです。都度払い採用、ラグジュアリー感のあるサロンです。
キャロリーヌ
(公式サイト:http://www.caroline-jp.com/)関東に7店舗を構える美容総合のエステサロンです。インディバ以外のもメニューも充実していますが、リンパマッサージとの組み合わせが最強です。